2025.02.10 ブログ

スタッフの日常

こんにちは!

もう2月なのに
まだまだ寒い日が続きますね。
体調に気を付けて、
年度末まで突っ走っていきましょう!

ところで、先日私は、
経営者の仲間と台湾へ交流視察会へ
行って参りました。

台湾という国へ人生で初めてで、
文化や街並みに触れることができて
大変勉強になりました。

 

點水樓
ーとってもおいしかったです!

大忠門中正紀念堂
ー歴史を感じました。。。

九份
ー千と千尋の神隠しの舞台となったと
いわれている観光地。
とてもワクワクしました。
ただ、臭豆腐の匂いが僕には
合いませんでした。。笑

いろいろ観光地を巡り、視察しましたが、
一番勉強になったことは、

"団体での行動での振舞い方"

です。
僕は、この20人の台湾視察の企画を
今回担当し、企画の難しさを知ったのは
もちろんですが、
【大勢で団体行動をまとめる統率力】
【体調が優れなそう、
楽しめてなさそうな人に
気を遣えるなどの観察】
がとても大事なんだと気づかされました。
先輩方を見ていると、
会話を楽しんでいるようで、その中でも
周りが見えていて、自然な気を遣える、
先の予定や疲労度、効率性なども
瞬時に判断できる。
そんな方ばかりで敬服しました。

楽しみながらも、多くを学べた有意義な
台湾視察でした。
会社に持ち帰って、一つでも実践できると
今回、台湾に行った意味があったかなと
思います。


ちなみに台湾のチームと
野球もやりました!
プレミア12のリベンジとは
なりませんでしたが、
海外の人と野球をやるのは初めてで、
とても新鮮でした。
やはり共通のことあれば、
言葉が通じなくても
コミュニケーションも取れますね!
懇親会では、とっても仲良くなれました!

 

 

一覧に戻る